event」カテゴリーアーカイブ

19/06/16 日曜日は市場に出かけ

まゆが実家から32inchのテレビをもらって来た。

ランニングで代々木公園に行き、日本酒と蕎麦
フェスにて、高遠そばと山菜そば、福井のおろ
しそば(福井旅行で行ったのと同じ店)を食す。

その後に改良湯に行き、写真美術館で世界報道写真展2019を鑑賞。

たつや(1F)、君嶋屋で飯と酒。

19/06/02 古城マラソン

レースに参加するも、前日の体調不良もあり、
タイムとしては最悪のレベルだった。
福井駅に戻り、あみだそば 遊歩庵でおろしそ
ばを頂く。旨し。
続きを読む

18/05/25 Greenroom Festival

面子が結構良さげだった近郊型フェスに参加。

お酒とかおつまみを持ち込んで。
疲れたら草のところで寝たり。

早い時間にフェスが終わったので、桜木町で
ご飯を探すも椿さんが貸し切り。ウミネコに
も入れず。

がんばっぺしという変わった料金体系のお店
となる。

19/05/12 Belgium Beer Weekend

天気がよく、山下公園へ

横浜そごうのデパ地下のえぼしでおつまみを購
入。会場で軽く飲む。

その後、関内方面をうろうろして
内田日和 おいしい。BIBのエプロンが良い。
くしやき安 希少部位を扱うお店。
ダフタウンでトビさんから集金する。

19/03/10 TOEIC受験後

新横浜の東芝の研修センター(駅から遠い)にて
受講。

終わり次第阿佐ヶ谷に向かい、路麺の話vol.2
に遊びに行く。

ケビンさんの蕎麦道マップ

つきのやにて夕餉。そして軽く中華食堂一番館
で締める。
阿佐ヶ谷と言えば、川名に行ってみたかった。

戦場ヶ原スノーシュー

<アクセス>
(往路)新丸子 05:26→08:22 東武日光駅着
東武日光駅から湯元温泉行きバス(8:45発)で50分で
三本松。
(復路)湯滝入口から東武日光駅までバス
バス路線図

「まるごと日光東武フリーパス」(北千住から東武日光
往復と、日光地区のバスが乗り降り自由で4日間有効
4000円程度)は新丸子〜東武日光の往復で6000円、戦場
ヶ原とのバスの往復も3000円以上するからお得。

「三本松」バス停下車徒歩1分で茶屋に着く。

<装備>
三本松のレストハウスでスノーシューをレンタル。
地図もここでもらえる。

<ルート図>
ルート図を張る。
続きを読む