参加者は以下の通り。
YOU
inuman
PETER
sana
私
・レトロゲーム
松戸のゲーム イン メクマンを訪問。
・宴
東上野のコリアンタウンにある大門を冷やかし、
浅草の志婦やに行くも満席。
結局、門前仲町のすし銀となる。
・ボードゲーム
その後、自宅にてボードゲームに興じる。
参加者は以下の通り。
YOU
inuman
PETER
sana
私
・レトロゲーム
松戸のゲーム イン メクマンを訪問。
・宴
東上野のコリアンタウンにある大門を冷やかし、
浅草の志婦やに行くも満席。
結局、門前仲町のすし銀となる。
・ボードゲーム
その後、自宅にてボードゲームに興じる。
本当は、3人で蒲田の歓迎(=ホアンヨン)に行く
予定だった。
しかし、1名の仕事の都合より中止、また、そ
いつがストレスが溜まっていたので、ランニン
グ中に連絡あり、急遽新橋で開催。
・桃吉
・SAMBOA数寄屋橋
・味の時計台
・LeLe
大井町にある、イラン人の方が店主という
ちょっと変わった焼き鳥屋さん。
レバーが非常においしい。
新鮮な素材をきちんと仕込んでいるのが
伺える。
参加人数が7人→4人となり、こじんまりと
した会でした。
・RAMBLE
BBR 1994 clynelish 58.9%
MULATA cuban rum
dimple(dimple表記のold)
oldとしては若いが、やはり旨い。
# 過去ログにある、「2008/1/29 Gさんの
壮行会」のGさんです。
・OMC
Knockando OB 1969 (bottled 1979)
Dallas Dhu 1978 16y (Van Wee向け)
Glenmorangie OB Madeira Finish 2nd
Glen Mhor 1976 1997 21年 Hart Brothers
Glengrassagh 1976 27yo Dormant Distllery Company
Laphroaig 1990 Jhon Macdougall
一通り課題が終わったので、PE会の残りのボトル
や持参品を頂く。
OMC終了後、荻窪から新宿へ移動し
・bar caruso
pinch(リットル瓶)
lemorton 1978
ゴールデン街の脇を抜け、コマ劇場近くの信濃屋
にてnoily platを購入する。
・麺通団(新宿店)
おつまみとお酒を先にピックアップして、まったり
した後に、シメでかまたまを食す。
最後に小便横町の猥雑な飲み屋を見学して解散。
dufftownでスタートしてしまう。
・dufftown
baas 1 pint
johnny walker red label(old)
zuvrocka
scorn
・holly
お土産はKFC、次回からはポテトを付けよう
と思う。
参加者は以下の通り。
風間さん
三橋さん
山本さん
さなけん
私
サプライズゲストに(泥酔した)高城さん
# メールに返事できなくてすいません。
heartland
connemara
BBR 1994 bowmore
absolute soda
caolila 25y? (さなけんのを味見)
・数寄屋橋SAMBOA
風間さんとさなけんとで揃ってシャンパン。
知らないお姉さんと盛り上がる。
終電が過ぎていたのでタクシーで帰ったが、
さなけんが落ちていた。
京成立石立ち呑みツアー
11/11は立ち飲みの日らしいが、正直こじつけだろう。
何軒か行ったことあり。
夜の都市河川クルーズはちょうすてき!
すてきね。
千葉の奥地にタイがあった
虫に若干抵抗がある。
秋葉原にて受験。
碌に勉強をしてないので気楽だ。
・長興屋
総勢8名でコストパフォーマンスが高い焼肉屋。
さなけんが「さあお食べ」と言われてから食べ
ていた。貴様は犬か。
・今従
昭和感満載のトリスバーで超渋い。
その後、
・Barly ASAKUSAか
・ミルクホール(どこか特定できず)
に行くかで悩んだが、結局
・サンボア
となる。
暖簾分けで数寄屋橋サンボアができるとの
こと。今度行ってみよう。
・番外編
Clynelish Atomizer No.5
as the crow fly Ltd.
メロンのようなクライヌリッシュだった。
Atomizerは粉々にする⇒霧吹きの意味。
業界人が半分といった感じで、
laddie
bar caruso
Bar OLD(銚子から!)
HAZELBURN
helmsdale
MASQ
の方がいらしてました。
その後、Campbelltoun Lochに行くが満席のため帰宅。
・Old Bottle
Glen Grant 特級 年数表記無し(12年前後?)
Glenlivet 12年 Unblended
Bowmore 特級 12年 Dumpybottle サントリー輸入
・Official
Linkwood 30y 1974-2004
・Bottler’s
St.Magdalene 1975 Connoisseurs Choice 46%
Rosebank 21y Douglaslaing OMC 1978-2000 50%
Highland Park 25y Moon Import 1975-2001 53.2%
Macallan-Glenlivet 20y Cadenhead’s 1974-2004 54%
Longmorn 16y Sestante 1974-1990 58.1% スペイン向け
以下はボトラーのメモ。
Connoisseurs Choice
Moon Import
イタリアのボトラー。今回のは”The Animals(frog)”。
Douglaslaing
OMCはOld Malt Caskの略。
Cadenheads
Sestante
もう存在し無いイタリアのボトラー。