event」カテゴリーアーカイブ

13/03/20 東京ザヴィヌルバッハ 2日目

2日目も新宿PIT INN。面子は以下の通り。

坪口昌恭(kb)
本田珠也(dr)
菊地成孔(ss/dj)

前日と違ってimprovisationが中心。水曜
の祝日だったからか、前日よりも人が多くカ
ップルもちらほら。

エレクトロニカでインプロ系フリージャズを聴く
なんて、高尚な趣味をお持ちですね…と思っ
ていたら、あからさまに女性が不機嫌な表情
をしており、それを男性が取り繕っているのが
微笑ましい。

菊地さんのCDJがゴダールゴダールしており
ラップやスキャットまで!

アンコールの中国女で、YMO/ゴダールに対
する愛情を感じた。

13/03/10 dufftown モルト会

結構人が多かったような。業界人も多かった。

田中屋の栗林さん、The Mash Tunの鈴木
さん
50周年とのこと。
# 全然試飲会に関係ないけど、中村さんに
会田誠の「天才でごめんなさい」のパンフを読
ませて頂く。

glen mhor 15y
130310_duff_1

ardbeg 1974 – 1996 G&M
130310_duff_2

続きを読む

13/03/02 フォールディング

疲労性腰痛を抱えつつ、品川でPETERと
合流。

東京フォールディングナイフショー
住む世界が違い過ぎた。

銀座にあるスープカレーで、札幌ドミニカ
行くも、店外の階段に並ぶ列を見て行き先
変更。

近くにあり、前から行ってみたかったど・み
へ。濃厚そうに見えて結構あっさり。

お茶でも飲もうと、DPZで紹介されたフクロ
ウのいるカフェ
へ行くと、激しい行列。

そのため、私が豆を買っているCafe des
Arts Pico
へ。

13/02/15 ジャンクのライブ!

ジャンク フジヤマのライブでBlues Alley
Japan 目黒
へ。
風間さんと2人で、2setをフル鑑賞。

観客からの声が少ない時に「テレビ!(の収録
をしているからもっと歓声を大きく)」と煽って
いたのがネタとして面白かった。本人も苦笑。
# BSの収録だったようで。

その後、銀座SAMBOAに行ったところTTコ
ンビに拉致られる。

数寄屋橋SAMBOA(新谷さん合流)
照庵
バールのような、路面店で詳細不明

甦る激闘の記憶

The Web is dead

プロレス写真記者クラブ創立30周年記念報道展

あなたプロレスなんて観たことないでしょう、とい
うおばさんがいたりして、不思議な展示会だった。

また、近くの新国立美術館で開催していた、第16
回文化庁メディア芸術祭
(本当はこちらがメイン)
に行ったところ、芋洗い場のようだったので入場し
3分で出てきた。