1時間33分の自己ベスト。少しだけ90分切りの世
界が見えた。まだ伸ばせるはず。
ますや
なまずってそんなに美味しくないことを確認。
ゆあみの温泉で休憩
浦和に初上陸(パルコも伊勢丹もAtreもあって
都会だけど駅から3分歩くと田舎っぽい)。
続きを読む
六本木VARITにて。
東京事変をjazzからのアプローチ、基本pop。
3バンだと、もっと遅くに来ても良いと後悔。
お酒を飲み、グラスをテーブルに置く度に、
どんどん近づいてくる女性が謎過ぎる。
glen elgin/abelourが課題。
fortnum and mason
scotch whisky single hiland malt 21 year
片岡物産株式会社
ボトルの中身が分からないが、非常に
glen glassaughのオールドっぽい感じ。
銀座タリスカーがビルの立て直しで無くなるとか。
続きを読む
風間さん、福田さんに声を掛けて訪問。
カキオコが食べたかった。
予想以上の人出で、入場に30分掛かり、
Fish-1という投票イベントは売り切れ
商品が続出。
念願のカキオコは思っていたのと違う。
(製法も違う、現地行かないとダメだ)
京都ツアーの企画を実施する話など。
銀座SAMBOA
矢越さん、谷口さん、田中さんと。
以前、仕事で行けなくなったのでリベンジしたい。
# 風間さんすいませんでした…
マラソンがオフシーズンとなる、夏の土曜に
しよう。
2017年に出場予定。申し込みは1月でレースは
6月となる。
人気があるレースのため、付近の宿泊施設が満
杯になるそうだ(地元なのに全然知らない)。
完走するためには、ノウハウと体の作りこみが
必要なので、情報収集する。
(amazonで12000円ぐらいする)のともう1冊を購
入予定。
杉本さんの画集を観ていたら、DIC川村美術
館で劇場シリーズを観たことがあると思い出す。
あと、 Accelerated Buddhaが面白かった。
場所が超わかりづらくて(Costume National Lab)
福井のアンテナショップのお姉さんありがとう。
生麦のキリンビール工場見学へ。
日本でのホップ生産地は岩手県、ぐらいしか
興味を引く情報がない。
その後試飲(全て1/3にしてもらった)、レス
トランに移動し、少し食べて終了。
帰りに銀座SAMBOAで飲み直す。