朝早く起きて並んでボトルを買う。辰巳蒸留所
のアブサンが目的。
購入後、開場するまでサイゼリアで暖を取る。
開場では風間さん大吉さんと合流する。
他にも龍谷さん、大島さんが居たので声を掛ける。
その後、新大久保アジア屋台村で軽く食べ、高田
馬場のてるてるへ。
てるてるはレベルが高かった。
朝早く起きて並んでボトルを買う。辰巳蒸留所
のアブサンが目的。
購入後、開場するまでサイゼリアで暖を取る。
開場では風間さん大吉さんと合流する。
他にも龍谷さん、大島さんが居たので声を掛ける。
その後、新大久保アジア屋台村で軽く食べ、高田
馬場のてるてるへ。
てるてるはレベルが高かった。
朝7時に鍛冶橋のバスターミナルから出発し、
3時間半程度で神流町へ。
とりあえず昨年と同じくうどん屋で飯。
道の駅に行くとcoppa delle auto storicheという
クラシックカーレースを眺める機会に恵まれる。
山村体験で豆腐作り、更に腹が一杯。
前夜祭、更に腹が一杯。
民泊、更に腹が一杯。
銀座菊廼舎(きくのや)でお土産を購入。
お店に行き、津田さんと四方山話。
気胸のこと、手術のこと。
禁煙にしたこと、禁煙バーのこと。
売上のこと。
某Tさんと某Tさんのケンカのこと。
タマラの就職が決まったこと。
通称くるりフェス。
1時間前に行って、それなりに前の方に場所を
確保できた。
(レジャーシートを忘れたのが失敗)
終わってから、京都に来るたびに行く河原町の
たつみへ。
揚げ出し湯葉、豆腐
万願寺唐辛子焼き
納豆スペシャル
などを食べる。何回来てもこの店は素晴らしい。
午前中に新丸子へ行き、片付けやリサイクルシ
ョップなどを巡る。
マドラスミールスでランチ。チャツネとショウ
ガのピクルスが旨い。
その後に新宿に行き、激辛グルメ祭りにて6名
でワイワイ。間口を広げるためか余り辛くない。
ルーフトップバーに行き、番番で渋く飲み、
BERGで締める。
ソフトバンクがスポンサーになって実現。
TOEICの勉強をしながら観たり。
jizueが結構好き。
やはりFujiの雰囲気は良い。
はなまるうどんで朝ごはん
渋谷カルカルでDPZイベント(怖い話)
代々木公園でブラジルフェス
フルマークス原宿でお買い物
恵比寿のえびす堂を慌ただしく
君嶋屋で立ち飲み