bike/car」カテゴリーアーカイブ

K1300Rの慣らしが終わったよ

浜松に行き走行距離が1000kmを超えたので、Motorrad京葉で初回
点検をお願いしてきました。
最初のころに見られた、エンジンからの異音(ガリガリとか)は無くなり、
かなりマイルドになってきた。

バイク受け取り時に、Mさんより12月にセールをやるとの情報を頂く。
ついでにオプションカタログも頂く。

以下メモ
購入を考えていたバイクバーン
RSタイチのブーツアウトレザーパンツ

浜松へのツーリング

会社のNさんのお誘いでツーリングに行ってきました。

7時に海老名SAに集合し、そのまま浜松へ。(一番手前のが私のバイク)

syuugou

浜松到着後、

スズキ歴史館
喜慕里
春華堂うなぎパイ工場
ヤマハ コミュニケーションプラザ

と回りました。
コミュニケーションプラザは、私が元YAMAHAユーザなので嬉しかった。

V-MAX
YZF-M1

その後、温泉に入ってから帰る予定のところ、時間が押していたため
直帰に変更となってしまいました。
しかし、帰りに散発的な雨をくらい風邪になりました。このやろう。

BMWが酷い

先日、友人のNJ(R1200GS乗り)とバイクで町おこしをしている小鹿野に行ってきた。
その帰り、NJが懇意にしているA-bigさんに寄って型落ちしたジャケットを見ていた。

bwj_airflowmb
新しく出たモデルもあったので、やっぱ新しい方が良いよねと思いつつ値札を見る。
定価73000円。輸入代行をしている所で49000円。

こうなったら個人輸入してやる。

今週末のK1300R納車に伴う物欲

を抑えねばならない。

というか、BMWのウェアが死ぬほど高い。国産メーカの2倍はする。
なので安めのジャケットだけ買おうと思う。
オフシーズンになりつつあるので、30%程度は下がっているし。
mens_club_2jacket

あとは、K1300Rに合うバイク用カバンだけは欲しい。
候補はAXIOのテールバッグ
マットな黒か、テラテラしたカーボンかで悩んでいる。

2009 YZF-R1に乗ってきた

公式はこちら

YSP京葉でブレーキフルードの交換をお願いしたら、試乗
しませんか、とのこと。
私は2007年モデルに乗っているので比較してみた。

1) 車重がちょっと重い。
→40kgぐらい増えている。

2) 顔がダサい。

3) 非常に静か。
→速度を出しているのかどうか分らなくなる。さすが国内規制。

4) 下のトルクが強め。
→エンジン特性の違い?

5) エンブレの効き方が違う。
→Aモードだと前後のGが激しい。

6) エンジンカバーがついた。
→これもダサい。

R1は終わってしまった。
私が今R1を買うなら08か07を探すと思う。

今回のFuji Rockについて

一番痛感したのは、足(=バイク)があるのは素晴らしい。

今回借りたバイク屋さんのrental819
コールセンターの対応はイマイチだが、オンサイトのスタッフは普通。

宿泊した岩原ピットインはとてもよかった。
こちらの方に来ることがあれば、またここにしよう。

カーウォッシュかさい
戻ってきてから、バイクが汚れたので洗車場を調べた。
一方ではジョウロを買うという手もある。