塔ノ岳で右足太ももが軽度の筋断裂というか、
肉離れになる。
サロマのリタイアとシャワークライミングを
舐めすぎていた。
お風呂に入って、ご飯を食べて解散。
同行のSさんありがとう。
超偏平足、アーチが維持できない。
左が軸足であり、Ground Contact Time
が左47.5右が52.5となっている。
ここで出しているルートマップがよさげ。
2ヶ月前に走ったものの投稿を忘れていたので。
この後、皆で軽く飲みに行った…
人が多いであろう河辺で風呂に入る気にならず、
汗を拭いて制汗消臭スプレーで誤魔化す。
神保町の梅の湯。都内でかつランナー向けに開
放されている(皇居ラン)ので、素晴らしい。
さかいやシューズ館で靴下を買い、クライミン
グ館に沢履を見に行く途中でいもやを発見し、
天丼おしんこを食す。
結局、さかいやにサイズが合う物が無く、帰り
道だったので京橋のモンベルへ。
沢履と防水袋を購入。
そばを食べるおじさん。
大学生の若者達が早いこと早いこと。