art」カテゴリーアーカイブ

21/11/13 写真美術館で松江泰治 マキエタCC展

走ってショーマッカーでドイツパンを購入。
よく見る坂道練習は目黒と恵比寿の間の坂なのか?

恵比寿の写真美術館にて鑑賞
帰りにBistro Shinさんでワインを買う。
(土日はテイクアウトやってない)

Poderi Cellarioの赤、最後の一本だったが、ここ
で5本以上買った気がする。
オレンジワインでおすすめ無いですかと聞き、持っ
てきますと言われ、選択の余地なくレシートに売り
上げを付けられた状態という。

21/11/03 祝日の行動

横浜まで走ってパシオンで靴を見る。
えびす温泉に入り、中華街の大三元酒家へ。

パタゴニアに寄り、横浜ユーラシア文化館の
オホーツク文化の展示を鑑賞。

野毛で、あかり、アンテナアメリカ、トポス
とハシゴして終了。

21/07/30 民藝第二期

振休だったので、平日に民藝館へ。

ランニングでいったところ思ったより早く着いて
しまい、銭湯が開くまでに2時間以上掛かるなと
思っていたが、1人で自分のペースで観ると余裕で
2時間以上の滞在となる。
(そのテーマへの興味深さにも依存する)

ただ、棟方志功さんの仏教版画はよく分からない。
陶器の瀧田項一さんの藍掛かった物が非常に良かった。

また、バーナード リーチのことを知らなかったの
で調べる。

高松高知旅行 20/11/16

メフィストフェレスでモーニング
高知県立美術館と植物園。
わんぱーくこうち
ちょっと遠いけど、安芸しらす食堂に昼飯を食べに行く。
高松にもどりレンタカーを返却。

骨付鳥 蘭丸で夕食、ことこで軽く飲む。
締めにえん家で釜玉。ちょっとレベルが落ちる。

続きを読む