ニーマイヤー展にハシゴしようと思っていたら
通り雨になったので帰宅し、バイクの掃除。
メタリックとパステルの発色、釉薬のプロだ。
中野タコシェで本を購入し、初の東京ステーションギャラリーへと。
内容が良かった(スペインの教会が空を飛ぶと
かイカス)ので画集を購入。
土佐アンテナショップで生姜を買い、銀座で
グアム帰りの菊池さん、風間さんと飲む。
gggにて。
暗黒舞踏好きなんですが異論は認める。
祝日だったので、以下健全に過ごす。
1.15km走って
2.水道橋のSTEP SportsでNewtonは無く
3.御徒町のArt SportsでNewtonは「フォ
アフット専用」と言われ
4.銀座のソニービルに行き
5.銀座SAMBOAで2杯飲んで帰宅。
15km走って渋谷セルリアンタワーの陳へ。
ホテル内なんでジャケット着て行ったけどスニー
カーだと入りづらいのでスルー。
腹は減っていたが知らない店で食うことが出来な
い私はそのまま六本木のギャラリー間へ。
Tange by Tange
ついでにヒルズの鈴酒店を探すが超分かりづらい。
誘惑に負け、dpbを購入してしまう。
銀座SAMBOA
割と散財する。
campbelltoun loch
glenugie 15y brown conoisseurs choice
brora 18y 1981 OMC
springbank 10y
glen rothes 1969 smaroli
猫の日に銀座エルメスにて鑑賞。
作り方がめちゃくちゃローテク(クレーンで
持ち上げて自重で曲げる、上にコンテナを置
くなど)。設計は3Dのソフトを使っているの
だろうが、基本的に鉄の折り紙。
作品集を見ていると非常に良く、装飾性を
剥いでいるので女性とは思えない。
銀座SAMBOA
HB x2
francis albert
シナトラの生誕日であり、生誕100周年だった
のでフランシス アルバートを。