shop」カテゴリーアーカイブ

13/03/23 押上→六本木

Tokyo Compression

スパイスカフェ
天真庵

喫茶店兼蕎麦屋、コーヒーに茎わかめが浮か
んでいたのが謎だった。

Taka Ishii Gallery で Francis Bacon 写
真展
を鑑賞。

そして、ついでに寄ったWako Galleryの
Luc Tuymansが気に入り、画集が欲しくなる。

13/03/16 ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー

d_day

風間さんと横浜美術館へ。
検証本が出て、テレビで扱われたらしく、異
様な混み具合でちょっと萎える。

野毛で飯でも、ということで彷徨いた挙句に
石松へ。
その後、中華街をすり抜けてdufftownへ。

# duffって、平岡正明さんの本に出てくる
ミントンハウスがめちゃくちゃ近い事が判明。

13/03/15 高城ツアー

Bobcats

アーリーアメリカン

Atrium
goyneとlinkwood 34yを貰ったような。
高城さんと渡邉さんの下ネタトークで笑う。

銀座SAMBOA
HB x2

数寄屋橋SAMBOA
エスプレッソのみ

栄寿司
シャリがいまいち。店舗が狭くてうける。

holly
軽いカクテル。

数寄屋橋SAMBOA
こちらも軽いカクテル。

帰路にて、タクシーの運ちゃんに安堵した
顔をしていると云われ。

13/03/13 北海道時代の仲間

北海道時代にかわいがってもらっていた、

IBMのKさん
その後輩の韓国の方(なんとtri-lingal!)
ISOLのK君、

の4人で新宿西口方面の加賀屋へと。

hoppy

前職がTV制作会社だったという韓国の方
のお話で、カンブリア宮殿の裏話が面白
かった。

帰路でBillboard Tokyoのフリーペーパー
を発見。私の行動範囲には見かけないの
で、思わず熟読、食べ物が安い。

13/03/10 dufftown モルト会

結構人が多かったような。業界人も多かった。

田中屋の栗林さん、The Mash Tunの鈴木
さん
50周年とのこと。
# 全然試飲会に関係ないけど、中村さんに
会田誠の「天才でごめんなさい」のパンフを読
ませて頂く。

glen mhor 15y
130310_duff_1

ardbeg 1974 – 1996 G&M
130310_duff_2

続きを読む