前回、東京豆漿生活を諦めたので
開店に合わせて走って行って、7:40に着く
も10人目ぐらい。その後は朝風呂。
一度家に戻り、5000円の割引券があるので
ふぐを食べに行った。
とらふぐ亭 関内店
マルシェディジュール
横浜スタジアムで野外観戦
ダフタウン
と巡り終電で帰宅。
前回、東京豆漿生活を諦めたので
開店に合わせて走って行って、7:40に着く
も10人目ぐらい。その後は朝風呂。
一度家に戻り、5000円の割引券があるので
ふぐを食べに行った。
とらふぐ亭 関内店
マルシェディジュール
横浜スタジアムで野外観戦
ダフタウン
と巡り終電で帰宅。
某常連でサンボアのシステムを担当していた
方とマスターがケンカし、システム担当者が
酔いに任せてシステムを消したそうだ。
(ホームページ以外の会計システムも)
その後、一旦両者は和解したらしいが、それ
は表面的なもので、ホームーページの中身が
5年から10年ぐらい巻き戻っている。
余りにも無常。
始発の次ぐらいで移動を開始、現地に到着
し走り始めると暑い。日向が死にそう。
前日にTrackTokyo練もあったので、足的に
は結構辛かった。
お風呂は改装が終わった東海大前駅のさざ
んかの湯。そこから野毛に移動し
とぽす
いな勢
Bar Glory
いな勢がウミネコっぽい。
どこかの系列から独立したようだ。
姉は東京にセミナーを受けにきたそうで。
私が行きたかったお店に連れて行く。
このお店は龍さんの紹介文で知り、オーナーシェフ
は大使館のシェフも担当していたという。
オリーブ
冷製の何か。マリネか?
カツレッタ
明石蛸のパエリヤ(残りをお土産で包んでもらう)
pot stillは初訪問。
店長さんがお店をオーナーから買い取ったとのこと。
ついに我が家にエアコンが来た。
その後、まゆが横浜方面に買い物に行くと
いうので
パシオン(まゆはシューズ購入)
カモシカスポーツのアウトレット
などを見る。
五の五
居酒屋モモ
29BY
とハシゴして終了。
夢見ヶ崎動物公園までランニング。
今井湯で風呂、サウナ/水風呂が結構良い。
夕方に銀座へ行きサンボアで姉を待つ。
オールドタイランド新橋で飯、結構辛い
が上品。
小島さんのところによって1杯、谷口さん
のところで2杯ほど頂く。
石川町までランニング。そしてえびす温泉。
ランチはルーロー飯で有名な秀味園。
モルト会には風間さんもお呼びする。
課題はGlen DulanとAuchroisk、しかしジャグ
のbankが一番旨かった。
帰りに野毛に寄り、大衆で焼肉を食いパチョレ
ックで締める。